【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「日本画 河合健二」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

日本画 河合健二

河合健二

河合健二は1908年に生まれた昭和から平成にかけて活躍した日本画家です。京都市に生まれた河合健二は幼少時代から様々な芸術に触れ、自らもその画家となり行きてく事を志すようになります。そして、そんな河合健二は京都市立会が専門学校に入学し絵画技術に磨きをかけます。さらに、勉強熱心であった河合健二はその後は研究科に進みます。そして、研究科を卒業した後に日本画の大家である西村五雲に師事し画塾「晨鳥社」に所属し、様々な作品を出展します。戦前には新文展で入選を重ねて行き、その名を徐々に世間に轟かしていきます。そして、河合健二が活躍を本格的にしだすのが戦後です。戦後に行われる第3回の日展においては「霧雨」が特選、さらには第7回展においても「池」が特選を受賞するなど画家としての名誉ある賞を数多く受けているのです。さて、そんな河合健二ですが作風として印象派を思わせるような美しく写実的な作品を数多く生み出しているのが特徴です。爽やかで陰健なそのタッチは見ているものの心をも爽快にさせ、積極的な甘美に満ちあふれていると考えて良いでしょう。山岳を中心とした風景画を数多く描いて行った河合健二ですが、その独特の描写にくっきりと鮮やかなバランスを取り入れる色彩の構図で、日本画の新しい境地を生み出す革新的な作品も多くのこします。そんな作品のひとつである「寒林」は冬山に逞しく生き延びる樹々を描く山中の作品です。樹々それぞれに伸びる、鋭い枝たちに青く凛とした空気感で描かれる山間の姿が、日本の冬の厳しさを物語るような背筋が伸びる作品です。色彩の濃淡で季節を独特なタッチで表現していった河合健二のならではの繊細で写実的な作品なのです。河合健二は洋画を取り入れるその作風が大きく評価されており、晩年に掛けても数々の素晴らしい賞を受賞しています。1951年の特選に白寿賞。1967年に菊花賞など日本画家として見事な実績を多数のこしているのです。日本画の新しい入り口を風景画で切り取った河合健二。彼の描く作品の本質は我々の琴線にも触れる甘美な誘いでもあるのです。