人気作家
「掛軸 川端龍子」
のご紹介
買取対応人気作家のご案内です
- 骨董品買取 古美術八光堂
- 人気作家のご紹介
- 掛軸 川端龍子
掛軸 川端龍子
常に周囲を驚かせる、そんな芸術を貫いきた芸術家がいます。大きな絵画に斬新な発想、そして時代を反映させたようなモチーフ。掛軸画家の大家としても有名な、川端龍子です。1885年に和歌山県和歌山市に生まれた川端龍子の本名は、昇太郎といい幼少の頃から、空に舞う鯉のぼりに感動し職人の元に通い詰めたと言います。そこで、いつかこの鯉のぼりを優雅に描けるようになりたい、と思ったのが画家への道の第一歩であったと言われています。そんな川端龍子は、東京に移り住んだ後の1903年、府立三中在学中の頃に大きな転機を迎えることになります。読売新聞社が「明治三十年画史」を一般公募したのですが、そこで川端龍子は「西南戦争の熊本城」と「軍艦富士の廻航」の2点が入選するという、快挙を成し遂げるのです。この入選も大きなキッカケとなり、本格的に画家への道を模索し始めます。絵画の基礎を学ぶ川端ですが、初期は白馬会絵画研究所に太平洋画会研究所に所属して洋画からスタートさせています。そして、その洋画を本格的に学び、そして認めさせるために渡米していきます。ただ、日本人の描く洋画というのは現地の人間にとってみればあまり魅力あるものではなく、厳しい現実が待ち構えていたといいます。洋画、一流の画家を目指そうとしていた川端龍子ですが心を打ち砕かれてしまったのです。しかし、ボストン美術館での出来事として、「平治物語絵巻」を見て感激。後に、日本画に転向するキッカケとなります。それ以降、斬新で独創的な作品を多く描き続けた川端龍子ですが、当時の日本画のあるべき姿と逆方向へ無く、荒々しく激しい色使いの作品に賛否両論が巻き起こります。しかし、多くの作品を発表していくにつれ評価が一変。1931年には朝日文化賞受賞、1935年帝国美術院会員、そして文化勲章も受賞するまでになります。川端龍子の作品は、掛軸買取の際にも非常に人気が高く、荒々しいながら芯の通った内容の絵画にも高価な価格が付けられています。川端龍子は晩年、池上本門寺大堂天井画にて「龍」を制作していましたが、志半ばで他界。その後は奥村土牛が画龍点睛し、開眼させて完成しています。大きな挫折から大きな成功へ。川端龍子の人生こそ、芸術を志す人間の境地だったのではないでしょうか?
八光堂では掛軸を高価買取中です。