人気作家
「掛軸 鈴木松年」
のご紹介
買取対応人気作家のご案内です
- 骨董品買取 古美術八光堂
- 人気作家のご紹介
- 掛軸 鈴木松年
掛軸 鈴木松年
壮大なスケールの風景画などを描き賞賛され、明治期から大正期にかけて活躍した画家が、掛軸買取 鈴木松年です。自由闊達で新しい視点での日本画作品は高く評価され、日本美術界においても非常に重要な位置を占める、素晴らしい芸術家としても知られています。そんな鈴木松年は、1848年に京都東洞院錦小路に生まれます。 鈴木派、祖鈴木百年の子として生まれ、弟には鈴木百翠と鈴木万年がいる画家一家の長男として育ちます。幼少の頃から、日本画の大家であった父から様々な手ほどきは受けるのですが、そもそも幼少期にはそこまで絵画には興味が無かったようで、薩摩藩士に混じって国事を話合ったり、論じ合ったりしていたようです。しかし、20歳を過ぎた頃には真剣に絵画と向き合い始め、22歳の頃に、円山の正阿弥楼で一日千枚描く席画会を行うという大胆な行動に出ます。父との比較を常にされて、正当な評価を受けてこられなかった事で企画されたそうです。とにかく、その豪快で一本気な性格の為か同期の画家とは常々衝突をしていたようですが、人情味がある人柄のおかげで信頼感は非常に強かったようです。さて、そんな鈴木松年なのですが、1882年に第一回内国絵画共進会に「蘇東坡図」に「老松図」を出品。褒状を獲得します。さらには、1884年にも同第二回展も銅賞をするなど目覚ましい活躍を始めます。京都での教師も一旦修了させた後、1892年に森寛斎と谷口藹山、岸竹堂に望月玉泉など時の盟友と小春会を結成し、より美術への深い探索を続けます。そんな、鈴木松年の作品はとにかく豪華で自由闊達。一瞬の曇りすら感じさせない、気持の良い作風に定評があります。しかし、どこか人情味、滋味溢れれた独特の質感が、人々の心を掴み止まない理由かもしれません。掛軸買取においても、非常に人気が高く、日本画の事をよく知っている方々からはより高い評価を受け続けています。仏画を多く描き、禅林寺に画仙堂という建物を寄進するなど、貢献度も高かった鈴木松年。彼の豪快でユニークな人生こそ、大胆な画家に必要な要素だったのかもしれません。
八光堂では掛軸を高価買取中です。