【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「掛軸 尾形光琳」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

掛軸 尾形光琳

尾形光琳

京都や江戸を中心に、17世紀から18世紀に活躍を見せた画家、掛軸買取 尾形光琳。伝統的な琳派を描き、その優雅で繊細な表現の絵画は、今でも多くの支持者を集めてる秀作ばかりです。さて、そんな尾形光琳なのですが、1658年に京都の呉服商の実家に生まれます。当主の息子ということで、かなり恵まれた裕福な環境で育っていったと言われています。おかげで、能楽であったり、茶道に書道など様々な芸術を身近に触れることができ、未来の尾形光琳を作り上げていった大切な時期でもありました。さて、そんな尾形光琳なのですが、30歳の時分に父親が高いします。40代までは、その父親が残す財産で散々放蕩の限りを尽くすことになるのです。しかし、これには諸説あるために確かではありません。尾形光琳の画家としての活動が始るのが、30代前半です。しかし、この頃には細かい作品などは残されていることは無く、結果的に44歳という遅咲きではありますが、この時から活動を続けていくことになるのです。当時を代表する画家であった俵屋宗達がいますが、直接関係は無くとも、尾形光琳は多くの模写を残しており、強い影響を受けていったことも知られています。尾形光琳の作品は、優美である典雅。まさに、日本を代表する画家としての技術を持ち合わせていました。狩野派が、当時最大の画風としてもてはやされていましたが、その評価をも覆さんとする尾形光琳の作品は、装飾的で革新に満ちた新しい作品だったのです。さて、この尾形光琳なのですが、屏風絵などが有名です。その他にも、香包や扇面、団扇、小袖に蒔絵など数々の作品を描きだします。晩年に迫ってくる頃には、水墨画にも興味を示し、味わいのある典雅な作品を数多く生み出していったのです。放蕩を尽くしたと言われながらも、国内の画家の中でトップクラスの作品を描き続けた尾形光琳。掛軸買取においても、その作品は非常に高価買取となり、現在でも高い人気を誇り続けています。尾形光琳の生み出した芸術。これこそ、日本を豊かにする文化の宝だったのです。