人気作家
「工芸品買取 清水六兵衞」
のご紹介
買取対応人気作家のご案内です
- 骨董品買取 古美術八光堂
- 人気作家のご紹介
- 工芸品買取 清水六兵衞
工芸品買取 清水六兵衞
数ある陶芸の名家の中でも取り分け人気が高く、現在でも高く評価され続けているのが、名家・清水六兵衞家です。京都は清水で8代に渡り続けられているその陶芸作りは、伝統を重んじながらも、常に新しい世界を切り開いていく創造性に満ちた作品作りとなります。清水焼の未来をより幅広く広げて行く努力を惜しむ事は無く、京都は元より日本における陶芸作りに大きく貢献し続けています。
さて、そんな清水六兵衞ですが、初代は1738年より始ります。摂津国東五百住村に生まれた初代は、清水焼の海老屋清兵衛に師事をして陶芸の世界に目覚めて行きます。その後、1771年に独立を果たし、五条坂建仁寺町に窯を開く事となります。そこで、六兵衞という名を使い始めているのです。
土焼風の抹茶器、置物などを主に制作し続けており、結果的に高い評価を得て行きます。初代の息子が2代目を襲名し、この清水の歴史が始って行きます。その後も、3代、4代などに向かい伝統ある清水焼の製法を守り続け、家を守り続けて行きます。そして、5代の時。ここで、清水の名の呼び名をきよみず、というように改めているのです。6代目は、京都陶芸家クラブを結成しており、数多くの京都の名陶が在籍していた事でも知られています。
そして、日本橋高島屋で開かれた「清水六兵衛歴代名陶展」の時、倒れてしまい帰らぬ人となってしまったことが話題となりました。そして、7代目は6代目の長女の結婚後に婿養子となっており、そこで清水九兵衛を名乗り彫刻家として活躍していきます。1987年に、作陶を開始しており、そこから8代目が2000年襲名することとなります。
8代目は、現在は京都造形芸術大学教授として活躍をしており、その作品作りだけでなく、清水焼などを広めるために尽力しています。伝統のある家系だけに、その作品も気品に満ちています。工芸品買取に関してもこれから人気が続いていくことは間違いはありません。清水六兵衞の世界は、どこまでも創造的なのです。
清水六兵衞の作品をお持ちの方は一度骨董買取に出してみてはいかがでしょうか。
八光堂では陶器を高価買取中です。>