【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「茶道具買取 鈴木表朔」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

茶道具買取 鈴木表朔

鈴木表朔

 京塗の名手として知られ、世界的に数々の名作を生み出している天才漆芸家といえば、鈴木表朔でしょう。明治から昭和にかけて大活躍した人物で、茶道具の世界においても非常に大きな功績を残しました。
 鈴木表朔は1874年に滋賀県高島市安曇川町に生まれています。幼少の頃から自分の手で何かを造り出すことへの憧れを持ち、独学で研究しました。そして、1884年に京都へ、蒔絵師鈴木長真の養子となります。そこで、この名を号され活動をスタートさせましたが、その憧れが徐々に変化、最終的に髹漆に傾倒しました。当時より名を馳せていた二代木村表斎に師事しており、その独特な世界観だけでなく、漆芸の基礎を叩き込まれます。厳しい修練にも耐えぬき、独立後に数々の名作を生み出すこととなります。
 鈴木表朔の特徴としては、なんと言っても、その塗りのレベルの高さであると言われています。凄まじくていねいな塗りながらも、驚く程に軽く、さらにはその出来映えも豪華絢爛という訳でなく、地味溢れ優雅。伊勢神宮の神宝、御大礼に際して高御座、御帳台、万歳幡の塗など、名誉ある仕事を多々請け負ったことでも有名です。また、内務省御用としても活躍をしており、世界各国の主賓達の目を楽しませました。1919年には、神坂雪佳主宰の佳都美村に参画。漆器の制作に力を注ぎ、国宝級の名作を数々生み出しています。
 塗りの技術だけでなく人柄も良く、後進の教育にも熱心だった鈴木表朔。京都漆芸会創立顧問や漆器同業組合代議員、京都美術工芸会会員活動などとしても活躍し、漆芸を日本中に伝えようと尽力しました。茶道具買取においても、鈴木表朔の作品は非常に評価が高く、高価買取となります。今後も注目され続ける作家として話題が尽きないでしょう。