【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「掛軸 山口蓬春」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

掛軸 山口蓬春

山口蓬春

フランスの近代絵画であったり、様々な洋画のエッセンスを吹き込んだ画家が掛軸買取 山口蓬春です。新しい世界を切り開き、進むべき未来を開拓していった、功労者の1人としても広くしられています。さて、そんな山口蓬春は1893年に北海道に生まれます。その当時、父親の仕事の関係により上京をしており、中学校在学中に白馬会研究所に入塾しています。絵画に深い興味を持ち合わせていた山口蓬春は、この勉強の中で自らの歩べき道を見つけ出し、結果的にはそのまま、東京美術学校西洋学科に入学することを決意します。洋画という華やかな世界観にも魅せられながら、日本画が持つ独特の魅力にも心惹かれ、途中で日本画科に転科しています。才能を持ち合わせた山口蓬春は、東京美術学校を主席で卒業。8年間という画学生生活を謳歌した後には、より研鑽を積むために松岡映丘が主宰する新興大和絵会に参加をします。洋画と日本画を融合させる独特の画法は、その当時より注目されており、第7回帝展出品する「三熊野の那智の御山」で、帝展特選を受賞するだけでなく、帝国美術院賞を受賞もすることになります。また、この作品自体が、宮内庁買い上げとなるなど鮮烈なデビューで周囲を驚嘆させます。しかし、常に日本画の新しい世界を切り開く動きを見せていた山口蓬春だけに、帝展を離れ独自の道を歩む選択を選びます。福田平八郎に中村岳陵、木村荘八や中川紀元に牧野虎雄、横川毅一郎に外狩顕章など当時の画壇とも呼べる先鋭達と、六潮会を結成します。モダンなスタイルを古い伝統を重んじる日本画に投じた、非常に洗練された秀作を生み出し続けて行くことになったのです。春夏秋冬、それぞれのテーマの作品を描き、文化勲章なども受賞するなど、その活動や作品は高く評価され続けることとなります。掛軸買取においても、山口蓬春の作品は非常に高い評価を得ています。没するまで、常々日本画の未来を貫き通した山口蓬春。彼が、現在でも生きているのであれば、どのような変化を日本画が遂げたのかが悔やまれる、そんな人物だったのです。