人気作家
「日本画 中島多茂都」
のご紹介
買取対応人気作家のご案内です
- 骨董品買取 古美術八光堂
- 人気作家のご紹介
- 日本画 中島多茂都
日本画 中島多茂都
日本画家・中島多茂都は1900年に生まれた昭和期に活躍しました。静岡に生まれ、孤高の画家と呼ばれ数々の名作を生み出して行きました。院展を中心に活躍していった中島多茂都は院展の評議員を歴任し、日本美術院の同人も歴任しています。地元の静岡の自然を描く美しも雄大な風景画が多く、その情緒的で味わいのある作品の数々は未だ尚多くの人を魅了しています。そんな中島多茂都ですが、画家を志し絵画の技術を研磨していくために前田青邨に師事をしています。そこで真剣に絵画の訓練をし続けた中島多茂都はその後、院展を中心に出品を続けます。戦前にはそこまで大きな名声を上げることは無かった中島多茂都なのですが、戦後はその独特の目線で描かれた点描画が非常に受け入れられ、「伊豆の玄岳」や「仙石原村」など日本美術院賞など数々を受賞し続けることとなります。そして、画家としても非常に名誉である賞の長崎三題((崇福寺・眼鏡橋・大浦橋聖堂)」が文部大臣賞を受賞する運びになっています。そんな中島多茂都の作品でも水墨画で描く作品は評判が良かったと言われています。「山」では、晩年に向けて山を多く描く様になった中島多茂都独特のタッチで、荒々しくもその繊細さで情緒的な美しい作品です。どこか神々しいようにも感じ取ることのできる中島多茂都の山や川の作品ですが、仏道を志していたワケでは無かった中島多茂都が「山や川の中に仏が見える」という境地に辿り継ぎ、心を込めた芯の通った作風となっているのです。ここに辿り付く以前は、日本画の伝統を守りながらも新しい画法や展開に挑戦し続けてきた中島多茂都だからこそ、見えてきた光りだったのではないでしょうか。郷土を愛し続けながらも全国各地を周り続け、自らの芸術を貫き続ける中島多茂都は日本の美術界に多大なる功績を残しています。非常に多くの秀作を残しながらも、評価は未だそこまでは高くない、と言われる中島多茂都。彼の持つ信じ続ける芸術への理想を、今一度気付かなくてはいけないのではないでしょうか。
八光堂では日本画を高価買取中です。