人気作家
「日本画 平福百穂」
のご紹介
買取対応人気作家のご案内です
- 骨董品買取 古美術八光堂
- 人気作家のご紹介
- 日本画 平福百穂
日本画 平福百穂
平福百穂は1877年に生まれた日本画家です。秋田県に生まれた平福百穂の本名は貞蔵です。父は日本画の大家として有名な平福穂庵ということもあり、幼少の頃から絵に囲まれる生活を送っていました。日本画家として有名な平福百穂なのですが、晩年に近づくにつれ歌人としても活躍をしていき、文化人としても大きな名声を得ていることで有名です。幼少のころ、地元の豪商那波家のコレクションなどで数々の絵画を見てセンスを養ってた平福百穂ですが、やはり1890年頃からは父から本格的に絵画を学ぶことになるのです。しかし、その期間も僅かで最愛の父が急死してしまいます。しかし、後援者などの支援を受けることができ絵画をまだまだ志せる環境に育ちます。成長をしていく平福百穂ですが、結果的に本格的に絵画を学ぶために上京、東京美術学校に入学をしていきその技術に研磨を重ねていきます。そして1899年に美術学校を卒業、日本美術院の理想主義に不満を感じていた平福百穂はこの理想に対抗すべく、写生主義を主張し結城素明らと无声会を組織することになるのです。そんな平福百穂は新聞や雑誌などを中心に挿絵を描き、時事的な写生を軽快な色彩などで描き大きな人気を博していきます。そして、徐々にその名を美術界に轟かすこととなる平福百穂は第3回文展にて「アイヌ」、第8回展には「七面鳥」を出品、その高い技術で描かれる写実性の高い作品で好評を勝ち取っていきます。風景画なども多く描いていた平福百穂なのですが、屏風に描かれる獅子を描いた「獅子図」には大きな称讃が集まります。大きな屏風にシンプルに大きな獅子が描かれるこの作品は、一切の虚偽を無くし、ただ前を見つめる志し高い誇らしい獅子の強さとロマンを感じることができるのです。絶妙な濃淡で描かれるこの作品は、日本だけでなく世界にも影響を与える斬新な日本画として現在でも重宝されています。現役の画家としても活躍しいた平福百穂ですが、教育者としても日本の美術界に高く貢献をしていきます。そんな平福百穂の描く美しも生命力を溢れた作品は、未だなお我々に心を突き動かす力を持ち得ているのです。
八光堂では日本画を高価買取中です。