【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「茶道具買取 大西家 [2代] 浄清(五郎左衛門)」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

茶道具買取 大西家 [2代] 浄清(五郎左衛門)

大西家 2代 浄清

 千家十職の一家として、数多くの釜を手掛けているのが、大西家です。初代の大西家を率いていたのが、浄林であり、弟などを連れて京へ上洛し、そこから高い名声を獲得して行きました。2代目に名乗ったのが、大西浄清です。大西浄清は、初代の弟でもあり、山城の国よりその技術を広めるために、兄と共に尽力を続けて行った事でも知られています。
 大西浄清なのですが、大西五郎左衛門としても活躍をしており、後に大西浄清を名乗り活動をする人物です。初代でもある、大西浄林に師事をし、釜の技術を習得していきます。浄林同様、数多くの作品を手掛けています。 師である初代の広い創作意欲溢れる、その手法に強い刺激を受けていたのではないでしょうか。

古田織部や織田有楽の釜師なども努めていた浄清

 大西浄清は、師事をしている当時、古田織部や織田有楽の釜師なども努めていました。さらには、小堀遠州の好み釜も多数手掛けており、その実力は当時素晴らしいもので、大西家の歴史を振り返ってみても、随一の腕前だったのです。その功績は現在の大西家を築き上げるために、重要であったと言われています。
 代表作としては、数多くの釜を制作しています。まず、「三ツ葉覆垂釜」や「夜学釜」、「鰐口釜」、そして、「蜻蛉釜」に「織部好み筋釜」、「茶磨形釜」なども有名です。また、様々な寺の鐘を手掛けている事でも知られていて、東海寺の梵鐘だけでなく、栄興寺なども手掛けています。釜だけでなく幅広く作品を制作していたのです。