人気作家
「茶道具買取 樂吉左衛門 [七代]長入」
のご紹介
買取対応人気作家のご案内です
- 骨董品買取 古美術八光堂
- 人気作家のご紹介
- 茶道具買取 樂吉左衛門 [七代]長入
茶道具買取 樂吉左衛門 [七代]長入
細工物の技術に非常に優れていた事でも知られている長入
さて、そんな7代樂吉左衛門・長入なのですが、襲名をしたのは1728年とされています。20年間、6代目が守り続けた樂吉左衛門の名を襲名するには、非常に大変なこともあったでしょうが、見事にその仕事を成し遂げて行きます。 その功績のひとつと知られているのが、襲名10年の年に赤樂茶碗を150碗制作した事ではないでしょうか。同時に、この年には長次郎の150回忌でもあり、それを祝うための茶碗だったと言われています。そして1762年に家督を譲っており、長きに渡り樂吉左衛門の名を守り続けたのです。 長次郎の「長」からの「長入」となっており、襲名した後も、重厚な作品作りに精を出し続けて行きました。7代樂吉左衛門・長入なのですが、茶碗の技術も確かながらに、その細工物の技術に非常に優れていた事でも知られています。 長い作陶生活の中では、写しは勿論、新たな挑戦を続けており、歴代随一の実力者とも言われているほどです。茶道具買取でも、7代樂吉左衛門・長入は高価買取なので注目していきましょう。八光堂では茶道具を高価買取中です。
事前査定でもっと便利に
すぐにつながる 今すぐ出張・来店事前相談