人気作家
「工芸品買取 松田権六」
のご紹介
買取対応人気作家のご案内です
- 骨董品買取 古美術八光堂
- 人気作家のご紹介
- 工芸品買取 松田権六
工芸品買取 松田権六
松田権六は、国内のみならず世界的にも有名な蒔絵師です。石川県の金沢市に1896年に生まれ、僅か7歳という幼さで既に蒔絵の修行を始めるという希有な人生を歩んで行きます。そして、そのまま漆芸を極めるために、石川県立工業学校漆工科、東京美術学校漆工科に在籍し、東京美術学校教授に就任していきます。36年という長い間教授として教鞭を振るい、数多くの芸術家を輩出していきます。
さて、そんな教授としての一面も持っている松田権六が、いかにして世界最高峰の蒔絵師となっていったのか見て行きましょう。まず、東京美術学校漆工科卒業後には、帝国陸軍第九師団歩兵第七連隊第十二中隊へ入隊をする事となります。そして、陸軍を除隊した後に、東洋文庫において朝鮮楽浪遺跡の出土漆遺品の修理を担当する事となります。そして、多くの人との出会いによって、六角紫水教授らの推薦で株式会社並木製作所に入社する事となります。
万年筆や喫煙具関係などの漆工加飾品を手掛けて行く事ととなります。1931年に、御便殿、皇族室、議長室の漆芸装飾を行うなど名誉ある仕事を任される事となり、見事素晴らしい作品を生み出します。東京美術学校教授就任後も、自身の制作活動を続けて行き、1955年に、ついに文化財保護委員会より重要無形文化財「蒔絵」保持者として認定される事となったのです。
社団法人日本工芸会設立許可、理事となり、蒔絵を通して多くの芸術界に尽力をします。日本工芸会理事長となった後には、文化功労者となります。設立に尽力した輪島市漆芸技術研修所が開講すると、講師として努力します。勲三等旭日中綬章受章、勲二等瑞宝章受章、金沢市名誉市民、輪島市名誉市民という数々の功績を残し、90歳で心不全のためにこの世を去ります。
数多くの名誉だけでなく、常に自らの芸術を追求しつづけたその姿は、これからも多くの蒔絵師の手本となり残りつづけて行く事でしょう。注目していく作家のひとりとなっています。
松田権六の作品をお持ちの方は一度骨董買取に出してみてはいかがでしょうか。
八光堂では工芸品を高価買取中です。