人気作家
「掛軸 川村曼舟」
のご紹介
買取対応人気作家のご案内です
- 骨董品買取 古美術八光堂
- 人気作家のご紹介
- 掛軸 川村曼舟
掛軸 川村曼舟
円山派の伝統を守り続け、風景画をより卓越した技術で描き出す掛軸画家、川村曼舟です。1880年に京都で生まれた川村曼舟は、幼少の頃から様々な美術に触れ合い、そこで大きな刺激を受けて行きます。その結果、将来的に画家として生きて行くことを決意。結果的に山元春挙に師事をして、絵画の基礎から応用まで様々をそこで学んで行きます。川村曼舟の特徴としては、その真面目な性格と斬新な発想で伝統を新しいものに昇華するという実力あります。そのため、1902年には新古美術品展で三等を獲得するという快挙を成し遂げます。そして、様々な快挙を成し遂げて行く川村曼舟なのですが、よく知られているのが、その後の日本美術への貢献です。1922年から京都市立絵画専門学校で教授として多くの生徒を送り出しています、さらには、その熱意が通じたのか、1936年には京都市立絵画専門学校の校長として、大きな軸で美術界の未来を開いていくことになります。さらには、師事をしていた山元春挙がこの世を去った後は、早苗会を主宰していくなど、様々な場面でのリーダーとして活動をしていました。そんな川村曼舟の作品には、様々なものがあります。「嵐山春色」では、水墨画を思わせる大胆な構図ながら、赴きのある幻影的なタッチで木々を描きます。まさに、春の山に春の嵐が巻き起こす温かい切なさというものを感じることができる、素晴らしい作品となっています。さらには、日本画でありながら洋画のような繊細で淡いタッチで描かれているのが、「月の松島」です。朝焼けに浮かぶ島と海のコントラスト、そしてバランスの良い配色。全てが玄妙かつ繊細で見るものの心を引きつけます。掛軸買取であっても、この川村曼舟の作品は大きく評価されています。円山派の伝統をしっかりと引き継いでいく、その精神力と技は、今の美術に無いものがあります。様々な場所で教鞭を振るい、日本の美術の底上げをしていった重要な人物である川村曼舟。彼の残して行ったものと、我々が受け継いでいったものは、全て今に活かされているのです。
八光堂では掛軸を高価買取中です。