人気作家
「日本画 秋野不矩」
のご紹介
買取対応人気作家のご案内です
- 骨董品買取 古美術八光堂
- 人気作家のご紹介
- 日本画 秋野不矩
日本画 秋野不矩
画家として活動する傍ら、1949年から1974年の間京都市立芸術大学で講師を勤めます。後進の指導にもあたり、その功績によって1999年には「文化勲章」を受賞しています。
秋野不矩は日本画の定番的な構図である花鳥風月を嫌いました。そして50代になったあたりからインドに魅せられ、インドをテーマに新しい境地を開拓しました。インドの豊穣で過酷な大自然と、生きるもののたくましさや美しさなどを瑞々しい色彩で描いたのはもちろん、ダイナミックな筆遣いで見事に表現して、まるで絵の中で生きているようなエネルギーに溢れた独特な画風を作り上げました。悠久の時の流れを感じさせる大地や厳しい自然の中を生きる動物たち、敬虔な人々などを描いた秋野不矩の作品は、日常の喧騒の中で生きる私たちが忘れてしまいがちな自然と人間との共存、生命の重さという根源的な問いに立ち向かう機会を与えてくれます。人間や草花などの自然から発せられる本質的な力と美しさとが、現代も秋野不矩の作品の世界で輝き続けています。
秋野不矩は絵本も多く描いています。「かぐやひめ」や「うらしまたろう」などの有名な話から、「かみながひめ」「きんいろのしか」「ちいさなたいこ(こどものとも)」など、あまり知られていない絵本もあります。やはりなんといっても美しい絵が印象的で、子供の絵本にとどまらず、大人も一緒に読んでためになる内容になっています。
八光堂では日本画を高価買取中です。
事前査定でもっと便利に
すぐにつながる 今すぐ出張・来店事前相談