人気作家
「日本画 西沢笛畝」
のご紹介
買取対応人気作家のご案内です
- 骨董品買取 古美術八光堂
- 人気作家のご紹介
- 日本画 西沢笛畝
日本画 西沢笛畝
日本画・西沢笛畝は1889年に生まれた日本の画家です。東京の浅草に生まれた西沢笛畝は伝統的な花鳥図を描き、その伝統を守り続けた人物として高い評価を得ています。画家を志し、本格的にその技術を学ぶために荒木十畝などに師事をし、その才能を伸ばしていきます。その受賞歴は華々しく、数々の伝統的な賞なども受賞しています。第9回文展に出品し初入選をキッカケに、文展に帝展を中心とした制作活動を開始することになります。そんな西沢笛畝ですが、和田英作の世話で女婿となります。その計らいのおかげで、画業に専念することができ、素晴らしい作品を描く環境を整えたといいます。その生活を軸に、第10回の帝展で無鑑査、他でも審査員なども歴任し、制作者としてだけでなく裏方としても美術界に貢献をしていきました。師事をし続けていた荒木十畝や池上秀畝の没後、読画会の代表理事となり、その伝統を守り続けることになっていくのです。そんな西沢笛畝の作品ですが、綿密な繊細さもさることながら、どこか優しく温和な筆遣いが特徴で、見る者を温かい気持ちにさせくれます。真冬、雪が積もる松の木の枝を前面に配し、空を飛ぶ1羽の鳥が凛とした空気感をより強固なものにし、背筋が伸びるような雰囲気も持ち合せているような素晴らしい作品です。雪の日の独特なグレーがかった空の雰囲気も繊細に表されており、まさにその場にいるような写実性の高い美しい作品です。そんな西沢笛畝ですが、作者として現役を貫きながらも絵画以外の分野でも精力的に活動を続けることになります。人形研究家としても広く知られており、その専門性の高い知識に各方面から高い評価を得ていることでも有名です。人形好きの一面を持つ西沢笛畝は市松人形の図にはじまり、人形をモチーフにした作品を数多く描き、「日本郷土玩具辞典」という本までも著しているのです。伝統を守りながらも、自らの信じる芸術の心も忘れず様々な活動を行って行った西沢笛畝。彼のその活動はまさに、美術家の鏡とも取れる素晴らしいものだったのではないでしょうか。
八光堂では日本画を高価買取中です。