【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「古書 東郷平八郎」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

古書 東郷平八郎

東郷平八郎

骨董買取・東郷平八郎は、日本の薩摩藩に実在した武士であり、軍人です。東郷は、日清戦争及び日露戦争に於いて、司令官として日本を勝利に導き、わが国の国際的地位を高めたことが高く評価されております。特に、日露戦争で、当時の世界で屈指の戦力を誇っていた、ロシア帝国海軍のバルチック艦隊を圧倒的な差で破ったことが称えられ、アドミラル・トーゴーの称号で呼ばれることも珍しくありません。また、当時、同盟国だったイギリスのジャーナリストらは、同国の国民的英雄になぞらえて、東郷のことを「東洋のネルソン」と呼んでおります。そして、わが国では、「T字戦法」と呼ばれる、敵前で大胆に回頭する戦法を使った名提督として称えられることが多いようです。T字戦法とは、砲艦同士の海戦に於いて、敵艦隊の進行方向を遮る形で、自軍の艦隊を横向きに配置し、側面から迎撃する戦術のことを意味します。艦隊を横に向けることによって、味方の稼働砲門数が増え、全火力を集中して攻撃することが可能になります。実は、この戦法を発案したのは、東郷自身ではなかったと言われております。例えば、『坂の上の雲』という文献には、秋山真之という人が東西の兵学書、とりわけ村上水軍の兵学書に基づいて考案したと記されております。ただ、T字戦法は、先輩格である山屋他人の開発した円戦法を引き継いだものとも言われております。それに、秋山真之の上司にあたる島村速雄や、同時代を生きた何人かの作戦家が、類似した戦法を考えついていたという説もあります。T字戦法や、それを改良して考案された「東郷ターン」と呼ばれる戦術は、東郷平八郎や秋山真之だけの手柄として扱われることが多いです。それは、彼らがそうした戦法を発案したかどうかということよりも、日本海軍の指揮をとり、現場で実行して成功させたことが評価されているのだと考えられます。どんなに優れた戦術でも、机上の空論では意味が無いということでしょうね。