【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「茶道具買取 板谷波山」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

茶道具買取 板谷波山

板谷波山

 明治期から昭和期にかけて数々の作品を生み出すだけでなく、その存在で日本の陶芸界に大きな影響を与えた作家が、板谷波山です。「勤川」のち「波山」と号を変化させていったのですが、その作品の本質は変わらずに力強く、多くの人々の心を揺るがすものでした。
 日本の近代陶芸を開拓したと言われており、その数々の功績からも文化勲章の受賞者として知られています。実は、陶芸家として初めて文化勲章を受賞した人物が板谷波山であり、こういった側面からも大きな功績を残していた事が分かります。ちなみに板谷波山をモチーフにした映画も製作されています。
 板谷波山の作陶生活は自らの理想を追い求め、一切の妥協を許さない厳しいものでした。瀬戸焼、美濃焼、伊賀焼などの様々な作品を手がけ、陶芸家をアーティストとして扱う時代では無かったのですが、板谷波山がその歴史を変化させます。アカデミックな教育を受けた陶芸家として、初めてアーティストとして認められ、近代的芸術家として陶芸家の地位を上げたのです。板谷波山がいなければ、現在の陶芸界は非常に寂しいものになっていたのではないでしょうか。茨城県真壁郡の下館城下に1872年に生まれた板谷波山。醤油醸造業と雑貨店を営む旧家・板谷家の主人の息子としてこの世に生を受けるのですが、父親が文化人として有名でした。幼少の頃から多くの文化に憧れ、東京美術学校に入学しています。岡倉天心などの教育を受け卒業後には、第57回日本美術協会展では、出品した「珍果花文花瓶」で1等賞金牌を受賞しています。人間国宝としての誘いも蹴り、自らの芸術を極めつづけた板谷波山は、生涯現役を貫いたのです。「椿文茶碗」が遺作となりましたが、その作品の悠々たる存在感は彼の力の衰えを一切感じさせない、そんな素晴らしい作品です。 板谷波山の作品は高価買取となっています。