人気作家
「波多野善蔵」
のご紹介
買取対応人気作家のご案内です
- 骨董品買取 古美術八光堂
- 人気作家のご紹介
- 波多野善蔵
波多野善蔵
粗めの肌面ながら、どこか悠揚たる気品に満ちあふれた作品を生み出し続ける、名陶、波多野善蔵。山口県の指定無形文化財保持者として認定された、非常に素晴らしい経歴を持つ人物として、数多くの名作を手掛けています。
萩焼から奥深しい美しさや渋みを見いだす
波多野善蔵は1942年に佐賀県唐津市に生まれています。唐津焼人間国宝の中里無庵の工房を訪ねるなど幼いころから陶芸に興味があったようです。自らも陶芸家として活躍するために、山口に移住、吉賀大眉に師事しました。歳を重ねるごとに修行にも熱が入り、山口県の美術展知事賞を獲得しました。 この入選をきっかけに作陶生活が益々充実するようになり、1973年には日展に入選します。日展では、それ以降も何度も活躍し、生涯で3回の入選を果たすこととなったのです。1974年には現代工芸展で入選、そして、山口県美術展文部大臣奨励賞など数多くの賞を受賞しました。 萩焼は決して派手というものではなく、どちらかというと、主張の少ない作風でもあります。しかし、その奥深い美しさや渋みに価値を見出すことができるのが、日本人であり、そして彼らなのです。萩焼の深い歴史も感じる事のできる波多野善蔵の作品
多くの場合、湯呑や萩汲出揃、白萩面取花入など、波多野善蔵の手掛ける作品は萩焼の伝統を守るオーソドックスなものが目立ちます。しかし、そこには現代的なエッセンスが詰め込まれており、美しさだけでなく萩焼の深い歴史も感じることができるのです。一方、萩緋色面取一輪差や萩灰被水指などは、まさに新たな萩焼の世界観を打ち出しているようなタッチで作られており、その作風はモダンであり、そして芸術性の高い逸品となっているのです。今後、茶道具買取においても波多野善蔵の作品は心を打つ作品が数多く現れるでしょう。八光堂では茶道具を高価買取中です。>