【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「原清」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

原清

原清

 2005年、人間国宝に選ばれており、多くの名作を生み出した人物が、原清です。様々な研究をしたことでも知られており、陶芸の世界を広くそして深く研究した第一人者の一人としても評価を得ている人物です。
 原清は島根県斐川町の出身です。陶芸家を目指すため、1954年に京都で石黒宗麿の内弟子となりました。本格的に陶芸の世界に足を踏み入れたのが清水卯一に師事した頃からです。陶芸を学びながら、徐々に力をつけていき、1965年に東京都世田谷に工房を構え独立を果たしました。しかし、より良い環境での陶芸活動を目指したため、後に窯を埼玉県大里郡寄居町に移しました。特に、鉄釉の研究に尽力し、自分の芸術技術となるまでに何度も失敗を繰り返しその技術に挑戦しました。そして、ついにその技術を習得、世間の評価もあがり、名誉ある賞を次々と受賞しました。1976年日本陶磁協会賞を受賞しただけでなく、日本伝統工芸展では入賞と功績を認められ、監査委員として活躍した経験もあります。陶芸の普及にも力を注いでおり、社団法人日本工芸会理事も兼任しています。後に、常任理事としても活躍しました。
 原清の特徴と言えば、黒色と褐色の二種類の釉薬を駆使し、大柄な色面に文様を描くことではないでしょうか。研究を重ねて手に入れたこの技術は、鉄釉陶器の更なる発展の可能性を導き出すとされ、高く評価されます。現在も後継者を育てるために尽力しており、限られた時間の中、自分の作品も作っています。茶道具買取でも、原清は高価買取となるので注目していきましょう。