人気作家
「アンドレドラッド」
のご紹介
買取対応人気作家のご案内です
- 骨董品買取 古美術八光堂
- 人気作家のご紹介
- アンドレドラッド
アンドレドラッド
アンドレドラッドは1920年頃の転換期を乗り切ったナンシー派のガラス工房です。ドームやミューラーと言ったアンティークの流れを汲んでいます。実際、ドームやミューラーは友人で、作風はドームやミューラーに影響を受けていると言っても良いでしょう。
1900年頃はデザインのガラス細工は全盛期
1900年頃、ドームやミューラーのようなデザインのガラス細工は全盛期を迎えていました。その中の1つとして、少し後進の存在ではありますが、アンドレドラッドも流行の鉄枠吹き込みガラスや水準の高いエッチング、明快な文様を特色としたガラス製品を数多く作りました。 まず、アンドレドラッドについて少し触れてみましょう。アンドレドラッドは国立のナンシー美術学校の出身者です。ガレのガラス工房で修行して、1921年に独立しました。 カメオガラスとエナメル彩色のガラス花器や照明などを制作。 アンドレドラッドの作品の特徴は、風景や草花文様をレリーフ状にに刻んだもので、グラヴィール(ガラスの表面に絵画的な彫刻をほどこすこと)などの細部の仕上げは使用していません。今もなおファンの多いアンドレドラッド
エナメル彩色ははっきりとした文様の餌付け。様式はアールデコの形式で、純装飾的に形式化、簡素化した動物、人物などの文様が使われています。シンプルな作風を好んでいると捉えることも出来ます。 彼は、ナンシー派の精神に沿ったアールヌーヴォ主義から1925年の芸術性の変遷を経て幾何学、抽象的な作風までを手がけたガラス工芸家。カラーに対してもこだわりがあり茶、オレンジ、紫、緑といったはっきりした色調を好んで使用していました。 モダンガラスの第2世代と言われているアンドレドラッドですが、極端なスタイルの変化は示してません。 サインには、必ずドラッド・ナンシーと入れられています。これも彼の作品に対するこだわりでしょう。 西洋美術品作品も酸を減らして、今でも古臭さのない透明感のあるガラスの器やエナメルをかぶせた花器などは現代のアートのようです。また、アンドレドラッドは照明器具などにも使われているので、アンティークでインテリアデザインを統一したいというファンも多いようです。