人気作家
「アール・デコ」
のご紹介
買取対応人気作家のご案内です
- 骨董品買取 古美術八光堂
- 人気作家のご紹介
- アール・デコ
アール・デコ
アール・デコとはアール・デコラティフの略称で、装飾美術の意味です。
1910年代から30年代にかけてヨーロッパを巻き込んだ工芸、建築、絵画、ファッション、西洋美術品に至るまで、すべての分野に影響を及ぼした装飾様式です。
1925年にパリで開催された「現代装飾美術産業美術国際展」を特色づけるスタイルを指しているので、1925年様式とも呼ばれます。しなやかな曲線と曲面が印象的なアール・ヌーボーとは対照的。アール・デコは基本形態の反復やジグザグなど、幾何学形の好みがあらわれた様式ですが、合理的で機能的なものだというように処理されずにむしろ優雅な趣味だと位置づけられています。
アール・デコが生まれた一つにロシア・バレエ団があったことも理由で、華麗で色鮮やかな色彩の幾何学模様の形態があったからです。
リズミカルかつメカニック、さらに機械的な動きの表現が直線的なアール・デコの基調になっていて、噴水やビルの図様に見られます。
高層ビル群は、ほぼアール・デコに由来
アール・デコの代表的なデザイナーは、フォロ、ブラント、ルグランなどがあげられます。 ファッションではポワレやシャネルがアール・デコを取り入れ、一時代をもたらしました。 1930年前後のニューヨークの建築の装飾にはアール・デコ様式が表れていて、クライスラービルはその最もたる建築物です。 そして、アール・デコは現代の都市景観のルーツでもあります。私たちが都会をイメージするときはたいていはビル群を思い出すでしょう。高層ビル群は、ほぼアール・デコに由来をしているのです。でも、アール・デコが現代ではありません。もっと機能性のみを追求して、味もそっけもないものになっているのが現在なのかもしれません。アール・デコ様式はファッションにも影響
アール・デコ様式の影響がファッションにも及んだということですが、1900年ごろにはコルセットを使い、脚線美を強調したドレスが流行りましたが、第1次世界大戦後は、コルセットなどを使わない膝丈ドレスが出てきました。 直線的なシルエットは、日本式のものの流行でもあり、ヨーロッパに渡った着物の直線的な形や二次元、三次元を再構築した影響とも言われます。