人気作家
「尾形光琳(おがたこうりん)」
のご紹介
買取対応人気作家のご案内です
- 骨董品買取 古美術八光堂
- 人気作家のご紹介
- 尾形光琳(おがたこうりん)
尾形光琳(おがたこうりん)
作品に現れる尾形光琳独特のリズム
光琳の代表作と言えば、「紅白梅図屏風」である。この作品では、左に老木の白梅が、右には若木の紅梅が描かれており、その間には太くうねる川面が描かれている。梅は写実的に鋭角的に、川は大胆に曲線を強調したデザインで描かれており、その対比は見事である。梅の幹は、たらし込みの技法が用いられており、苔むす様子などが写実的に描かれている。また「燕子花図屏風」では、金箔地に花の藍と葉の緑が緩急をつけて並んでいる。シンプルな構成により独特のリズムが生まれており、屏風の中で旋律が奏でられているかのようである。この燕子花の姿には型紙が用いられていたという。 光琳は、実弟で陶芸家の尾形乾山と大変仲が良く、乾山の陶器に光琳が絵付けをしたりしている。日本画を新たな境地に到達させた偉大な日本画家であるといえよう。事前査定でもっと便利に
すぐにつながる 今すぐ出張・来店事前相談