人気作家
「工芸品買取 富本憲吉」
のご紹介
買取対応人気作家のご案内です
- 骨董品買取 古美術八光堂
- 人気作家のご紹介
- 工芸品買取 富本憲吉
工芸品買取 富本憲吉
富本憲吉といえば、第一回の重要無形文化財保持者として有名な人物です。文化勲章を陶芸家として受けたのは、富本憲吉が二人目という事であり、非常に日本国内でも貢献度の高い人間です。ただの日用雑貨という事でなく、芸術品として個人作品を生み出した制作を続け成功させた先駆者として知られているのです。富本憲吉の名前で知られているのが、「模様から模様をつくらず」。
写生から新たな想像力を駆使した様々な芸術品は世界的にも有名となっているのです。白磁から染付に色絵、金銀彩など華やかで雅な作品を作り続けているのです。奈良県生駒郡安堵村の大地主に生まれた事から絵画を幼少から学んでいます。そして、芸術に興味を持ちその流れで東京美術学校に進学します。建築、室内装飾を学んだ後、卒業前にロンドンへ私費留学しています。
アーツ・アンド・クラフツの作品に少なからず影響されるのです。そういった、外国の文化と芸術に触れた事が、その後の作品に影響しているのです。様々な技法を開発している富本憲吉なのですが、結果的に色絵に加え、そして金銀を同時に焼き付けると、いった金銀彩を完成させているのです。羊歯文様等というと、まさに富本憲吉の技法となるのです。さて、そして1949年に京都市立美術大学教授となった後、6年後に重要無形文化財「色絵磁器」保持者に認定されたのです。
二人目、という事が言われていますが、1954年に文化財保護法改正によって新設されている重要無形文化財の保持者認定制度発足後にとってみれば、一人目となるのです。そして、1961年に文化勲章受章を受賞の2年後に永眠しています。そして、芸術家としての活動だったため、展覧会を多く開いているのも特徴的です。富本憲吉と瀬戸 瀬戸市歴史民俗資料館、そして人間国宝の日常のうつわ。
そして、東京国立近代美術館 2004富本憲吉 生誕120年近代陶芸の巨匠など、数多くの展覧会を開いています。国内における芸術家として作陶家、富本憲吉。彼の功績は、永遠に語り継がれて行く事でしょう。
富本憲吉の作品をお持ちの方は一度骨董買取に出してみてはいかがでしょうか。
八光堂では陶器を高価買取中です。>