【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「工芸品買取 角谷一圭」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

工芸品買取 角谷一圭

角谷一圭 宮大工の家系でありなら、鋳物師として新たな道を歩みだし、現在でも続く鋳物師の伝統的な鋳物師家系となったのが、角谷巳之助の息子、角谷一圭です。茶の湯釜の重要無形文化財保持者とされており、その作品は巧みの技と伝統を重んじた重厚なものばかりです。さて、そんな角谷一圭ですが、父の角谷巳之助の経歴も非常に重要となっていきます。角谷巳之助は、元々宮大工という家系だったのにも関わらず、初代が鋳物の魅力にどっぷりと浸かり、結果的に鋳物師となります。 繊細でありながらも、時に大胆さも必要とされるこの鋳物という世界は、元々の宮大工という血が流れていたからこそ、抵抗なく入れたのかもしれません。さて、そんな父の角谷巳之助は、ロウ型鋳造を得意としていた事で知られています。結果的に、鉄置物や鉄瓶などを中心的に制作しており、現在でもその製品には高い価値が付けられていることが知られています。 また、パリ万国博での鋳鉄製の燭台出品の際には、各国から賞賛の声を浴びており、世界的にもその技術を知らしめている事が知られています。さて、そんな父の角谷巳之助なのですが、信仰が深かった事でも知られています。「多聞山 安養寺」には、鋳鉄製の弘法大師像を奉納するなど、こういった信仰事業にも積極的に参加していた事が知られています。 さて、そんな父の元で修行を重ねたのが、角谷一圭です。角谷一圭は、幼い頃より鍛錬をしていた事もあり、僅か21歳という若さでありながらお、大阪府工芸展に出品した鉄瓶が受賞。この受賞をきっかけに、制作に打ち込み始めているのです。日本伝統工芸展では高松宮総裁賞を受賞するなど、その経歴も非常に華々しいものがあります。 和鏡の研究に没頭していた事もあり、優美で独創的なヘラ押しの文様などに力を注ぎ続けています。勲四等瑞宝章と人間国宝の認定。数々の鋳物師の大家として、日本の工芸品界に大きく貢献したのです。角谷一圭は、これからも高く評価され続ける事でしょう。 角谷一圭の作品をお持ちの方は一度骨董買取に出してみてはいかがでしょうか。