人気作家
「茶道具買取 玉置保夫」
のご紹介
買取対応人気作家のご案内です
- 骨董品買取 古美術八光堂
- 人気作家のご紹介
- 茶道具買取 玉置保夫
茶道具買取 玉置保夫
玉山窯を現在守っているのが、4代目で1941年に生まれています。岐阜県立陶磁試験場で修行を積んでおり、五代目加藤幸兵衛窯に師事し、本格的に陶芸の世界で身を置く決意をします。襲名後、数々の賞を受賞したことでも有名です。東海伝統工芸展最高賞に始まり、日本陶磁協会賞など、陶芸家であれば誰もが憧れるであろう賞をいくつも手に入れているのです。
玉山窯では様々な焼物を焼いています。美濃焼を基本としながらも志野焼、織部焼、黄瀬戸焼の出来映えは評価が非常に高く、玉置保夫は茶道具買取の世界でも一目置かれる存在として知られています。そのためか、4代目は特に織部焼に力を入れることで、数々の名品を生み出しました。その功績が認められ、2002年「織部」で多治見市重要無形文化財保持者に認定。その地位をより確固たるものとし、現在の玉山窯の歴史に新たな功績を残したのです。鼠志野オリベ椿組茶碗に鼠志野オリベぶどう文カップ&ソーサー、鼠志野竹文四方大皿など、玉山窯を代表するような斬新で美しい織部焼の数々。これからも、玉山一族の陶芸の歴史は深まりを見せ、最高の作品を生み出していくのではないでしょうか。
八光堂では茶道具を高価買取中です。
事前査定でもっと便利に
すぐにつながる 今すぐ出張・来店事前相談