人気作家
「茶道具買取 駒沢利斎」
のご紹介
買取対応人気作家のご案内です
- 骨董品買取 古美術八光堂
- 人気作家のご紹介
- 茶道具買取 駒沢利斎
茶道具買取 駒沢利斎
指物師が代々継承する名跡として知られているのが、駒沢利斎。三千家御用達である棚や香合、炉縁などを専門で製作する指物師であり、その格式高い作品の多くは茶道具の世界においても非常に注目をされています。
14代が他界してから非常に長くその席が空いている事も指摘されているのですが、現在14代の甥の息子でもある吉田博三が修行中であり、15代駒沢利斎の襲名を目指しているところです。さて、この駒沢利斎なのですが、宗源が延宝年間に指物業を始めた事にさかのぼります。2代・宗慶から千宗旦の注文により指物を製作することとなり、千家に関わって行ったと言われています。
伝統を守り続けながらも、その独特の個性をそれぞれの代では発揮していった事も、この系譜の独特な特徴です。7代の利斎は指物だけではなく塗師にも秀でており、8代黒田正玄と11代飛来一閑などと手を組、様々な作品を発表していた事でも知られています。また、非常に長生きでもあった事から、「駒沢家中興の祖」と呼ばれている事でも知られているのです。
しかし、順風満帆なこの系譜もその後は中々後継者に恵まれない不遇を受けることとなってしまいます。13代利斎は70歳という年齢まで往生していたのですが、息子に先立たれてしまうという不幸に見舞われてしまいます。結果的に、13代の妻の娘の千代子を後継者としていくために育て上げます。
しかし、14代のとなったのですが1961年に若くして死去してしまい、結果的に後継者が育つまで伝統を守り続ける事ができないのが特徴となってしまっているのです。さて、そんな指物なのですが、素材の持ち味を生かした木地仕上げが基本となっています。さらに、代表的素材は桐であり非常に優れた素材を使って巧みな技で様々な製品を生み出します。今後も、茶道具買取の世界では駒沢利斎が注目されていく事でしょう。新たな15代駒沢利斎の誕生は、陶芸界や茶道具界にとっても、待遠しいのです。
八光堂では茶道具を高価買取中です。