人気作家
「骨董買取 琴」
のご紹介
買取対応人気作家のご案内です
- 骨董品買取 古美術八光堂
- 人気作家のご紹介
- 骨董買取 琴
骨董買取 琴
琴とは、東洋における弦楽器の総称。日本の伝統楽器でもある箏と琴の類いなどを全てまとめて、琴と呼ぶ事もあります。箏との違いを見てみると、箏は柱を胴面に立ててから調弦しているのに対して、琴は柱を立てて調弦することはありません。
箏自体、現代楽器として広くしようされており、江戸時代を境に箏は琴と呼ばれるようになったとも言われています。日本における箏の普及は奈良時代に中国から伝来しているものとなっており、雅楽のひとつとして広まっていったそうです。
演奏スタイルも他の弦楽器などと比べて個性的であり独特なもので、床や低い台などに箏を置き、演奏者は安座します。そして、右手の親指と人差指、中指にはめた爪を用いて演奏するといったスタイルになっています。現在では、非常に演奏スタイルにも変化が生まれ発達しており、数々の装飾的な音の変化を遂げているとのことです。
琴に分類されている楽器には、大正琴に一絃琴、二絃琴と七絃琴(古琴)などがあります。基本的には、こういった種類の中からさらに細分化されていくので、種類も多いと言われています。古く伝えられている事だけに、骨董の価値としても古いものが高いとされている場合もあります。
縄文琴という言葉があるように、板作りの共鳴装置をもっている槽作り(ふねつくり)の2種類がもとの形となっているようで既に縄文時代には確認をされているようです。琴に似たような楽器としては、アイヌのトンコリがありますが、こちらも3000年前の遺跡から発見されているもので、日本琴の最古のものではないか?と、いうことで話題となりました。
琴という名前の着けられ方の由来も独特で、現在の和琴の元となる弥生時代以来の“こと”からできていると言われています。源氏物語の古文にいたっては、琴自体箏、琵琶などのすべての撥弦楽器自体が琴として分類されており、バイオリンやピアノ、オルゴールにいたってまでもそう呼ばれていたといいます。琴は現在も多く出回っており、骨董買取でも貴重なものです。是非、確認してみてください。
八光堂では骨董を高価買取中です。