- 骨董品 買取八光堂
- 骨董品買取ブログ
Monthly Archives: 9月 2016
浮世絵のご売却は八光堂をご利用ください。
今回は、八光堂の横浜店で買取をさせていただきました 「浮世絵」 をご紹介いたします。 ◆はじめに 日本文化の象徴として、しばしば取り上げられる浮世絵。 海外のコレクターも多いといわれています。 今回はそんな浮世絵についてお話していきたいと思います。 ◆浮世とは まず浮世絵の「浮世」とはどういう意味でしょうか。...
2016年09月19日
孤独の画家ベルナール・ビュッフェ
今回は、八光堂の 博多本店 で買取をさせていただきました 「ベルナール・ビュッフェ」 をご紹介いたします。 皆様芸術はお好きでしょうか、今回はベルナール・ビュッフェという画家についてお話したいと思います。ビュッフェの作品は黒く鋭い線で描かれ、退廃的で暗い色が特徴的な作品で、どこか荒廃や不安を感じさせる作品を多く残しております。私個人といたしましても、とて...
株式会社 古美術 八光堂とは・・・
ご覧頂き誠に有難うございます。 八光堂大阪本店 店長の藤田と申します§^o^§丿 今回は、「株式会社 古美術 八光堂」についてご案内させていただきます。 当社では時代のある古美術品から現代ものの美術品の買受をさせて頂いており お譲り頂きました価値あるお品は『次の時代へ・・・』と お好きな方々にお継ぎさせて頂いております。 最近では「骨董品」や「古いもの」と...
2016年09月12日
大正ロマンと竹久夢二の女性画
今回は、八光堂の横浜本店で買取をさせていただきました 「竹久夢二」 をご紹介いたします。 しなやかな所作がすらりと美しく、ほんのり艶のあるお洒落な女性たち。挿絵、装丁、詩、広告、雑貨など幅広い分野で当時一世を風靡し、現在も尚魅力的なデザインの人気作家である竹久夢二。今回は大正ロマンの時代と共に活躍した彼についてご紹介いたします。 ●夢二と明治・大正時代 明...
2016年09月10日
ペルシャ絨毯の売却は八光堂をご利用下さい!
今回は、八光堂の大阪本店で買取をさせていただきました 「ペルシャ絨毯」 をご紹介いたします。 一品一品手作りで製作されるペルシャ絨毯。古くから人々の暮らしと共にあり、温もりと絢爛さを併せ持つ。他の絨毯とは別格で80年~100年使っても毛並みは潰れず年を重ねるごとに良い風合いに変化する。そんなペルシャ絨毯をご説明していきたいと思います。 ペルシャ絨...
松林桂月の掛軸を買取致しました!
今回は、八光堂の広島本店で買取をさせていただきました 「松林桂月」 をご紹介いたします。 今日は明治時代の日本画の大家の松林桂月をご紹介します 圭月は明治大正昭和。三つの時代を生き数々の名作を生みだした、近代を代表する日本画家です そんな松林桂月の一生を振り返りつつ、桂月の良さを改めてご紹介致します。 松林...
2016年09月10日
竹工芸・花籠と田邊竹雲斎
今回は、八光堂の博多本店で買取をさせていただきました 「竹雲斎」 をご紹介いたします。 日本の美といえる、さらりと軽く、繊細且つしなやかな線―。古くから日本の様々な生活の場に欠かせない、馴染み深い味わいの竹工芸(ちくこうげい)は、今、世界からの熱い注目を浴びています。今回は、そんな竹工芸の世界と、現在まで120年にわたり代々伝統と革新的な技で活躍されてきた...
2016年09月10日
今井俊満~変化を重ねるということ~
今回は、八光堂の横浜本店で買取をさせていただきました 「今井俊満」 をご紹介いたします。 こんにちは。 突然ですが上の写真、どちらも同じ作家が描いた作品です。 作風が変わることは、画壇の中では普通なのでしょうが、私達からしたら本当に同一人物が描いたものなのかと驚いてしまいます。この作品を描いた画家・今井俊満(いまいとしみつ)とは・・・「アンフォ...
2016年09月03日
棟方志功の買取は是非八光堂へ
今回は、八光堂の広島本店で買取をさせていただきました 「棟方志功」 をご紹介いたします。 棟方志功、と聞くと独特なタッチで一目見たら彼の作品だと判る印象的な作品です。 ここに至るまでの、世界的な巨匠となるまでの歩みを見ていきたいと思います。 1903年9月5日。青森県青森市にて刀鍛冶の三男として生を受ける。 少年時代の頃に凧絵に興味を持っ...
2016年09月01日
‹2
Page 2 of 2