- 骨董品 買取八光堂
- 骨董品買取ブログ
Monthly Archives: 1月 2017
林武~絵を捨てた先に見えたもの~前編
今回は、東京都の出張買取でご売却いただきました 「林武」 をご紹介いたします。 林武(はやしたけし)は近代の日本を代表する洋画家です。絵画がお好きな方であればご存知な方も多いかと思います。 東京芸術大学の教授も務め、1967年には文化勲章も受章していることからも分かるように、日本の洋画界において彼の影響は多大なものです。 今回はそん...
2017年01月20日
河井寛次郎~暮らしが仕事~
今回は、八光堂の名古屋本店で買取をさせていただきました 「河井寛次郎」 をご紹介いたします。 「暮らしが仕事 仕事が暮らし」 こんな言葉をご存知でしょうか? この言葉を遺したのは河井寛次郎という陶芸家です。 明治から昭和まで生涯にわたり作品を制作し続け、近代陶芸家を代表する一人となった人物です。 寛次郎の作品は大きく分けて3つに分類できます。 中国古陶磁...
2017年01月19日
高田誠~浦和の天才画家~
今回は、八光堂の銀座本店で買取をさせていただきました 「高田誠」 をご紹介いたします。 高田誠は洋画家であり浦和画家の代表的存在として知られています。 1913年、埼玉県浦和町(のちの浦和市、現在のさいたま市)常盤町で生まれ、家系は代々医者で父親も医師でした。家柄もよく、少年時代から特に生活に困る事もなく絵に親しみ、早くからその才能を周囲の大人に披露して...
2017年01月18日
能面をお買取りいたしました
今回は、福島県の出張買取にてご売却いただきました 「能面(仮面)」 をご紹介いたします。 寒波の影響から雪が全国的に降り積もっていますね。 都内では雪は見られませんでしたが、この寒さにはやはり堪えます。 皆さんも体調崩されませんよう、お体ご自愛ください。 さて、今回紹介します仮面ですが、骨董の世界では日本の能面が評価され、取引され...
2017年01月17日
永遠の輝き・ダイヤモンド
今回は、東京都の出張買取でご売却いただきました 「ダイヤモンド」 をご紹介いたします。 皆さんはダイヤモンドにどんなイメージを持っていますか? 結婚指輪・・・大切な記念日へのプレゼント・・・。 ダイヤモンドは古くから愛されてきた宝石のひとつです。 その永遠の輝きは衰えません。 ダイヤモンドが常に美しいのは、そのクオリティを守るための基準があ...
2017年01月16日
中村翠嵐の花入をご売却いただきました
今回は、東京都の出張買取でご売却いただきました 「中村翠嵐」 をご紹介いたします。 中村翠嵐という作家をご存知でしょうか? 色鮮やかな作品たちは、茶道の世界をより華やかに彩りました。 今回は2代目の中村翠嵐についてお話させていただきます。 ・2代目中村翠嵐 京焼の作家で、本名は正機(まさき)と言います。 1942年京都に生まれ、高校卒業ののち父である初...
2017年01月15日
懐中時計の歴史と魅力~最高峰の技術とは~
今回は、千葉県の出張買取でご売却いただきました 「懐中時計」 をご紹介いたします。 寒波が到来し、都内でも寒さが増してまいりました。 澄みきった夜空には、吐く息が白く映り冬の寒さを感じます。 冬は寒くて嫌だという人が多いかもしれませんが、私は雪とイルミネーションのコントラストが好きで、その景色を楽しむため街を闊歩します(笑) 皆さんも好きな景色があれば是非...
2017年01月14日
懐中時計の歴史と魅力~時計の起源~
今回は、千葉県の出張買取にてご売却いただきました 「懐中時計」 をご紹介いたします。 我々現代人が毎日必ず目にするものは様々あると思いますが、中でも時計はほとんどの方が見るのではないでしょうか? 最近ではスマートフォンなどの付属機能として時間を確認できるので便利にはなりました。しかし、「時を刻む」ただそれだけの機能しかもたない物を愛用する人が減らないのは、...
2017年01月13日
世界一有名な江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎
今回は、福島県の出張買取でご売却いただきました 「葛飾北斎」 をご紹介いたします。 『人魂で ゆく気散じゃ 夏の原』と、辞世を残した葛飾北斎。 版画では景色や花鳥画、肉筆画では美人画や武者絵を描き、絵手本や挿絵も数多く発表しています。 洋画の作品も試みるなど、生涯作風の幅を広げた北斎の作品はヨーロッパに多く流れ、フランスの印象派の作家達に大きな影響を与えまし...
2017年01月12日
ポール・アイズピリ~自然と家族を愛する画家~
今回は、茨城県の出張買取でご売却いただきました 「ポール・アイズピリ」 をご紹介いたします。 ポール・アイズピリの作品には、初めて彼の作品に触れる人でも、どこか懐かしさや温かさを感じるところがあります。それは、タッチや構図だけではない何かが彼の作品にはあるからではないでしょうか? ・ポール・アイズピリとは? ポール・アイズピリは...
2017年01月11日