- 骨董品 買取八光堂
- 骨董品買取ブログ
Posts by 大橋 智明
絵画の価値とは?高額買取される作品の特徴とは?
「家に眠っている絵画を売ってみようかな…」そう考えたことはありませんか?でも、いざ売ろうとすると「この絵って価値があるのかな?」「どこで売ればいいんだろう?」と疑問が次々に浮かんでくると思います。そこでこの記事では、絵画の市場の仕組みや価値の見極め方・高額買取される作品の特徴について詳しくご紹介します。あわせて、売却時に気をつけたいポイントや信頼できる買取業...
2025年03月31日
掛け軸の鑑定方法とは?高額買取のポイントも紹介!
ご自宅に眠っている掛け軸が、「実は価値のあるものかもしれない」と思ったことはありませんか?しかし、掛け軸の価値をご自身で判断するのは簡単ではありません。そこでこの記事では、掛け軸の鑑定方法や、どのような掛け軸が高く評価されるのか、高額買取のポイント、信頼できる鑑定士の選び方などについて解説します。 掛け軸とは 掛け軸とは、書や東洋画を裂(きれ)や...
2025年03月31日
着物の種類と格を徹底解説!買取金額への影響は?
着物は日本の伝統的な衣装です。着物独自の「格」という概念があります。「格」とは、着る人の年齢や着用シーンによって使い分けるものです。 着物に挑戦したいという気持ちがあっても、場違いな着物を着てしまうのではないかと感じ、どれを選べば良いのか悩んでしまう方もいるかもしれません。 この記事では、男女それぞれの着物の種類と格を、着用シーンも合わせて分かりやすく解...
2022年09月30日
海の宝石・珊瑚。長く使うための手入れ・保管方法。買取相場も
電話で査定・相談する10:00〜18:30 土日祝日も営業メールで査定・相談する 珊瑚(さんご)は海の宝石と呼ばれており、古来よりアクセサリー・工芸品・仏像など身近なものに加工されてきました。上品な雰囲気を醸し出し、柔らかく個性的なデザインに加工できることで現在でも装飾品として高い人気を誇ります。珊瑚にはさまざまな色がありますが、特に人気があるのは赤い珊瑚...
2021年12月23日
ブロンズ像のお手入れ方法は?高価買取のポイントとは
電話で査定・相談する10:00〜18:30 土日祝日も営業メールで査定・相談する 「ブロンズ」は主に骨董や美術品に使われている金属です。その歴史はとても長く、日本では紀元前3世紀頃に伝わり、現代でも多くのものに活用されています。 私たちにとって身近なブロンズといえば「ブロンズ像」で、美術品としてお持ちの方も多いのではないでしょうか。ブロンズ像は高度な彫刻...
2021年11月30日
遺品整理業者とは?遺品整理業者を選ぶ際のポイントと注意点
ご家族やご親族が亡くなった後に必要な遺品整理。近年は核家族化が進み、親族だけでは遺品整理が難しいという現実も。そんなときに頼りになるのが、遺品整理業者です。今回は、遺品整理業者に任せるメリットや業者選びのポイント・注意点などをご紹介します。 遺品整理業者とは?どんなことをしてくれる? まずは遺品整理業者とは、どのようなことをし...
2021年04月30日
日本近代洋画の父・黒田清輝。洋画界にもたらした功績とその魅力
日本近代洋画の父として知られる黒田清輝(くろだせいき)。フランスへの留学で学んだ技法から「外光派」という新たなスタイルを確立し、「湖畔」や「智・感・情」といった後に重要文化財に指定される作品を残しています。 そんな黒田清輝は、多くの優れた後進画家の育成にも貢献。美術教育者・美術行政官としても活躍しました。この記事では、そんな黒田清輝の生い立ちをはじめ、...
2021年01月29日