- 骨董品 買取八光堂
- 骨董品買取ブログ
絵画
絵画の処分方法を解説!価値の分からない絵画は査定がおすすめ
絵画を処分したい理由は、さまざまでしょう。気に入って購入したけれど、時間とともに興味が薄れてしまった。引っ越しをしたため、飾る場所がなくなってしまった。譲り受けたものが、ご自宅の雰囲気に合わなかった。生前絵画収集が趣味だった方の遺品整理……などなど。 しかし不要になったからといって絵画をすぐに捨ててしまうと、大きな損をしてしまう可能性があるのです。まずは、...
2021年06月30日
日本画の極意を堪能。初心者におすすめの作家10名と代表作をご紹介
電話で査定・相談する10:00〜18:30 土日祝日も営業メールで査定・相談する あなたは「日本画」と聞いてどのような絵を連想しますか? 日本画といってもモチーフは美人画から風景画など多岐に渡ります。墨で描かれた水墨画や色彩豊かな作品まで技法もさまざまです。この記事では日本画のイメージがつかみやすいよう10名の日本画家を紹介します。...
2021年05月31日
印象派の代表画家クロード・モネの作品・評価。代表作「睡蓮」で知られるモネの生涯
クロード・モネは、フランスの画家で印象派(※)創設者とされています。「印象派」という言葉は、1874年に公開されたモネの作品「印象・日の出」に由来しています。 モネは時間や季節による光の移り変わりを追い求め、「自然風景に対して自分が認識した感覚を表現する」という印象派哲学を生涯貫きました。日本では毎年のように各地で「モネ展」「印象派...
2021年04月30日
日本画家・片岡球子作品の魅力は?大胆な構成と斬新な色使いで人気
片岡球子は昭和・平成に活躍した女流日本画家です。従来の日本画にはなかった大胆な構成と斬新な色使いの迫力ある表現を取り入れ、日本画の新境地を切り拓きました。初期の作品は不当な評価を受けたこともありましたが、文化勲章、文化功労者、勲三等瑞宝章に輝き、近年さらに評価を高めています。 この記事では、実家の束縛や保守的な画壇にも負けず、自らの絵を追求し絵筆を握り...
2021年03月24日
近代洋画界の重鎮、西洋画家・小磯良平。作品・代表作の特長や評価
近代洋画界に大きな功績を残した洋画家・小磯良平。若くして才覚を現し、フランス滞在や従軍画家を経験したのち、後進の育成にも尽力しました。1992年には故郷の兵庫に神戸市立小磯記念美術館が開館し、今でも多くのファンを魅了し続けています。 この記事では、そんな小磯良平の生い立ちや作品の特長・評価などについてご紹介します。 近代洋画界の巨匠、小磯良平の生い立ち...
2021年03月24日
明治~昭和に活躍した上村松園。女性の美を表現し続けた女流画家
上村松園は明治~大正~昭和を通じて美人画を描き続けた女流日本画家です。まだまだ封建的な明治時代、保守的だった画壇の中で女性画家として身を立てることは並大抵の苦労ではありませんでした。それでも松園は、女性の美しさと人としての価値を絵の中で表現し続けました。 作品は写実的なだけではなく女性から見た理想の美・あこがれをも描き出し、強さと気品に満ちています。...
2021年02月24日