- 骨董品 買取八光堂
- 骨董品買取ブログ
新たな感動と自由を求め続けた花の画家。堀文子のプロフィール・作品の魅力に迫る | 古美術八光堂の骨董品買取ブログ
まだ女性の自立が難しかった時代において精力的に活動し、日本を代表する女流日本画家として知られる堀文子。自然に生きる草花を題材とした作品が多く、「花の画家」とも呼ばれています。 81歳のときに幻の高山植物ブルーポピーを求めてヒマラヤへ取材に訪れ、代表作となる「幻の花・ブルーポピー」を制作。100歳でその生涯を閉じるまで、常に新たな感動を求め、旺盛な探究心...
2020年12月22日
伝統と革新の融合で日本画の新たな道を切り拓く。「現代の琳派」と称された画家・加山又造
加山又造は、戦後の日本美術界を牽引した重要人物のひとりです。生涯に渡り意欲的な創作活動を続け、動物画シリーズや裸婦画・水墨画など、日本画に立脚した表現の可能性を追求しました。 加山又造は、日本画の伝統的な様式美に西洋画の技法を取り入れ、現代的な感覚で表現し、新たな世界を切り拓きました。その華麗な装飾表現や大胆な意匠化は「現代の琳派」と称され、現在でも高...
パリに生き、パリを愛した西洋画家。風景の中に人々の生命力を表現した荻須高徳の世界
第二次世界大戦終戦後、日本人画家として初めてフランス滞在を許されパリへ渡った萩須高徳。生涯を通じてパリを拠点に絵画の制作を行った彼は、フランスで最も知名度のある日本人画家のひとりです。 パリの日常風景や街並を描きつつ、そこに暮らす人々の息遣いまでをも表現した作品は、日本国内やフランスだけでなくヨーロッパでも高く評価されています。また、海外に散逸していた...
2020年12月22日
運命に翻弄された狂気の天才画家・青木繁の生涯と作品の魅力とは?
西洋画が日本に伝来して間もない明治時代に活動した洋画家・青木繁。 若くして代表作「海の幸」で評価を得たものの、生前は大きな名声を得ることはなく、失意の放浪の末に肺を患い、わずか28歳という若さでその人生に幕を下ろしました。 しかし、洋画の手法を用いて日本の神話を描いた彼の作品は、没後大きく評価されることとなり、代表作「海の幸」や「わだつみのいろこの宮...
2020年12月22日
静止した刻など人気作品が多数。「人間とは何か」を問うた洋画家”鴨居玲”
深い闇を思い起こさせる色彩感覚と、魂を内側からえぐり出すような激しいタッチ。一度見たら忘れられないほどのインパクトを見る者に与えるのが、戦後に活躍した洋画家・鴨居玲の絵画です。 誰しもを魅了してしまうほどの美男子で明るく優しい性格をしていたという鴨居玲ですが、一方で、自己の深淵を厳しく見つめ続け、「命とは、人生とは」を自問自答し続けた人でもありました。...
鮮烈な色彩とめくるめくイメージ世界。アフレスコ画家・絹谷幸二のプロフィール・作品の魅力を解説。
日本の現代美術界において、現在進行形で活躍し続けている画家、絹谷幸二。イタリアの古典フレスコ画(壁に直接絵を描く技法のひとつ)に日本画の画材を取り入れ、独自の「アフレスコ画(※1)」を確立。 絹谷は日本美術界に新たな風を吹き込みました。鮮烈な色彩とエネルギーに満ちた作品は、見る者の心に強いインパクトを与えます。また、次世代の教育やパブリックアートの制作...
2020年12月22日
買取市場でも人気!ポップアートの旗手、アンディ・ウォーホル作品の魅力とは?
アンディ・ウォーホルは「マリリン・モンロー」「キャンベルスープ」などの作品で有名なアメリカの画家。ポップアートムーブメントの旗手として知られ、初期はレコードジャケットや広告など商業デザイン作品が多く、1960年代からシルクスクリーン(版画)作品で一躍有名になりました。 表現手法は絵画にとどまらず、写真・映画・音楽など幅広いジャンルで活躍。ジャン=ミシェ...
2020年12月22日
パリ画壇を席巻した日本人画家・藤田嗣治(レオナール・フジタ)の作品とは?日本画と西洋画が融合した技法の魅力
藤田嗣治(つぐはる)は第二次世界大戦以前にフランスで成功した日本人画家です。26歳のときパリへ渡り、「乳白色の肌」という藤田独自の画風で、一躍パリ画壇の寵児となりました。晩年にフランス国籍を取得し、キリスト教の洗礼を受け「レオナール・フジタ」と名乗るようになります。 おかっぱ頭にロイドメガネといったスタイルで知られ、パブロ・ピカソ、アンリ・ルソーなどさ...
2020年12月22日
【大丸梅田店:陶器買取】富本憲吉 飾皿
「近代陶芸の父」と聞いて皆さんは誰を思い浮かべますか? その中に必ず含まれるであろう陶芸作家は、人間国宝(重要無形文化財保持者)の富本憲吉でしょう。 そんな富本憲吉の代名詞と言えば、色絵磁器。 真っ白な白磁に綺麗に彩られた色絵具はとても美しいですよね。 今回は人間国宝であり、陶芸家の 「富本憲吉」 にスポットを当ててご紹介させていただきます。富本...
2020年07月04日
【銀座本店:刀剣武具買取】刀装具 目貫
今回は刀装具の一種 「目貫」 についてお話いたします。皆さんは「目抜き通り」という言葉を聞いたことはありませんか。 街の中心に位置しており、華やかで目立つ主要な通りのことを「目抜き通り」というのですが、由来は「目貫」という言葉からきています。 では、そもそも目貫とは何かというと、刀剣の柄につける装飾金具のことを指しています。 刀身が柄から抜けないよ...
2020年06月27日